便利機能 カメラを切り替えてみる
2021.02.02
NEWS
皆様こんにちは!!
本日は節分
ワタシは行事大好きなので、節分も帰ってからしっかりからやりたいと思います!!
でもまぁ、恵方巻の方が気になってしまいますが(笑)
いつか成田山の節分も体験したいなぁ〜なんて思っています。
今年は
鬼は〜外!
福は〜内!
コロナ〜外!
こんな感じでまいりましょう!!
さて、本日は知っていると便利なカメラ機能についてお話したいと思います。
皆様はこんなシチュエーションはありませんか?
左右壁や街路樹などで、人や自動車が来ているかわからずソロソロ発進。
そしたら、人が!!自転車が!!
なんてことありませんか?
そんな場所でもカメラの使い方次第で安心してお乗りいただけます。
今回はデリバリースペース(納車スペース)から車両を出してみます。
運転席に座ったワタシからは左右の状況を確認することができません。
そんな場合でも、カメラで確認すると便利です。
フロントカメラをタッチ
そうすると・・・
運転席からは見えなかったのに、なにやら人影が!!
ふぅっ危なかったです。
このまま両者気づかずに動いていたら・・・
見るからに怪しげな人とぶつかってしまうところでした。
こんなシチュエーションどこでもありそうですね
(怪しい人は滅多にいませんが)
地下駐車場から出る場合なども、両サイドが見えづらくてドキドキする場面
ありますよね。
そんな場合はカメラで確認しながら発進してみてはいかがでしょうか。
ワタシが思う、便利機能ですので、試していただきながらお使いください。
怪しい人影は・・・
田端でした〜♪
何かと巻き込むタイプのワタシ。
コレってパワハラですかね(笑)
お面はムスメが色塗りをしたものを借りてきました。
今日は保育園からどんなお面を持ち帰るかな?