2019-01-30 11:45:51
似てる話
皆様こんにちは!!
復職する前にだ~さん(旦那さま)に可愛く♡(←嘘)おねだりしたのが
電気調理器具。
電気の圧力鍋が欲しいなぁ~とお願いしまして購入したのが
ヘルシオの無水鍋。
カレーがお水なしでつくれたり、煮物なども材料を入れるだけで
あとはヘルシオさんがやってくれるという、主婦の強い味方。
電気なのでヘルシオさんに調理を任せてる間ムスメと遊んだり、
帰宅時間に合わせてタイマーで調理したりできるので
現在我が家では大活躍しております。
そんなある日、筑前煮をヘルシオさんにお願いしたんですが・・・
蓋を開けたらこんなことになっていました。
かきまぜ用のユニットにちくわが!!!
かき混ぜているときに偶然はまったようです。
しかもしっかりはまっていて、まるでユニットの一部のよう。
見事としかいいようのないはまりっぷりです。
だ~さんを呼んで、二人でゲラゲラ笑っちゃいました。
が、なんのことだかわからないムスメ。
ぽか~んとリビングよりキッチンを見ていました。
と、我が家の事件簿でした~。
今日はこのかきまぜユニットに似ているワイパーのお話を少し。
強引?
いやいや、見事なつながりだと信じています。
明日の天気予報に雨か雪のマークが出ましたね。
そうなると、お車の準備ありますよね。
積もった雪でワイパーが折れないように、ワイパーを上げる作業を
される方もいらっしゃるかと思います。
でも、ワイパーってどうやって上げるの?
上げれないでしょ?
そんなご質問が出そうなのでご紹介させていてだきます。
まず、車両情報から赤〇の『 ワイパーのサービス位置 』を押します
そうすると
ワイパーがこの位置↑↑に移動します
この位置にワイパーがくると、ワイパーを持ち上げることができます↓↓
通常の位置にある場合はワイパーを上げることはできません。
必ずワイパーをサービス位置にしてからワイパーを上げてください。
上記作業手順はXC40、現行60Series、90Seriesです。
この他の車両はエンジンストップをしてからワイパーのレバーをちょびっと上げると
ワイパーがサービス位置に移動します。
どちらの手順の場合も必ずワイパーをサービス位置に戻してから
ワイパーを作動させてください。
持ち上げたままでワイパーを作動させてしまうと、ワイパーが破損します!!
ご注意ください。
雪、降りますかね・・・
母の味=ヘルシオさんになっちゃいますかね・・・
検索フォーム
ショールーム情報

ボルボ・カー 浦和
〒338-0011
埼玉県さいたま市中央区新中里5-3-4
TEL:048-829-8181
FAX:048-829-8185
営業時間:10:00 - 19:00
毎週月曜日定休 ※祝日の場合は営業(翌火曜日が定休となります)
アーカイブ